- 神社やお寺についての雑学
- 376 view
滋賀縣護國神社で御朱印をいただきました!彦根城にも立ち寄ってみよう!
滋賀県といえば琵琶湖が有名です。そして、ひこにゃんでも有名な彦根城という観光名所もありますね!折角、滋賀県に泊まりでやってきたので、お部…
-->
滋賀県といえば琵琶湖が有名です。そして、ひこにゃんでも有名な彦根城という観光名所もありますね!折角、滋賀県に泊まりでやってきたので、お部…
今は色々な開運グッズを通信販売でも購入できる時代となりましたが、昔から金運を呼ぶと言われているアイテムの代表は「蛇の皮」ではないでしょうか?蛇の皮で作ら…
浅草にある今戸神社は、招き猫で有名です。招き猫発祥の地とも言われ、境内のあちこちで特徴的な招き猫を見ることができます。そしてこの今戸神社…
神社巡りを始めると、自宅にも神棚があったらいいな~と思うようになります。また自営業の方は自宅や職場に神棚を置く人が多いですね。神棚自体は神具屋さ…
滋賀県を旅行する機会に恵まれたので、前々から気になっていた近江神宮に参拝に行ってきました。近江神宮と聞いてピン!と来た方は、競技かるたがお好きな…
開運グッズには色々ありますが、なかなか身に着けるのが難しいものもありますよね?パワーストーンのブレスレットやペンダントなどのアクセサリーも素敵ですが、職…
吉祥寺駅の南口から徒歩5分くらいに位置する井の頭公園。とても大きな公園で三鷹市の憩いの場ともなっています。その公園の中に鎮座しているのが井の頭弁…
寺コンというと「お寺が会場になっている婚活パーティー」と考える人が多いのではないでしょうか?実際のところそうなのですが、運営者が婚活パーティー会…
何かと世間をお騒がせしている松井一代さんですが、投資家として素晴らしい才能を持っていらっしゃいます。松居一代さんと言えば「マツイ棒」を連想する方も多いの…
河口湖近くの金運神社巡りをした時に、時間があったら立ち寄ってみたかったのが小室浅間神社です。私自身は全くこの神社の存在を知らなかったので「こむろ…
最近のコメント