何かと世間をお騒がせしている松井一代さんですが、投資家として素晴らしい才能を持っていらっしゃいます。
松居一代さんと言えば「マツイ棒」を連想する方も多いのではないでしょうか?
割り箸にガーゼを巻いて輪ゴムで留めたマツイ棒は、手軽なお掃除グッズとして一大ブームを起こしましたね。
噂ではこのマツイ棒のお陰で1億7500万円あった借金を完済することができたんだとか☆
その後も圧力鍋や包丁などをプロデュースしたり、投資でかなりの資産を築いたそうです。
松居さんはお金を稼ぐだけではなく、お金にすごく感謝して大切にすることをモットーとされていると聞きます。
お金を入れておくお財布は、特に大切にするんだとか。
お財布用のお布団が存在するってご存知ですか?
私も最近知ったのですが、お金持ちの方々はお財布にもしっかりとした休息を与えているんだそうですよ。
最初に聞いた時は冗談かな?と思ったのですが、もしかしたらこれは最強の開運グッズかもしれません。
松居一代さんが愛用している財布の布団はコレ!
あなたはお金を仕舞うお財布はどうやって選んでいますか?
昔はよく「赤いお財布は赤字になり、黒いお財布は黒字になる」などと言われたものです。
また、風水的には黄色のお財布を持つと金運が上がるとも言われていますね。
私は基本的に色はその時々で好きな物を選んでいますが、形は長財布と決めています。
お札を折らずに仕舞っておけるので、お金が居心地良くいられると聞いたことがあるので(^^)
そしてなるべくレシートなど不要なものはその日のうちに出してしまいます。
人間だって掃除の行き届いたお部屋の方がくつろげるのだから、お金だって整理整頓されたお財布の中を好みますよね?
お掃除好きな松居一代さんだからこそ、お金を引き付けるパワーが強いのかもしれませんね。
そんな松居一代さんが愛用しているお財布用のお布団というのがコチラです!
明治創業の仲手川布団店が一点一点、手作業でお財布用のお布団を作り、金運・商売繁盛・事業成功のご利益があると言われている穴澤天神社で祈祷していただいています。
このお布団にお財布を寝かせるようになってから、1ケ月くらいで良いことが起きた!という方が多いんだそうですよ♪
とても丁寧に作られたお布団なので、一生モノとして使えると思いますよ。
松居一代さんだけじゃない!ヒカキンさんも愛用のお財布布団!
実はこの仲手川布団店のお財布用のお布団を愛用しているのは松居一代さんだけではありません。
YouTuberとして有名なヒカキンさんも、このお布団を愛用しているところを動画にアップしています。
どんな状態で届くのか、知りたい方は一度ヒカキンさんの動画でチェックしてみてくださいね。
また舞の海さんやデビット伊藤さんも仲手川布団店に来店されたことがあるそうですよ。
みなさん、色々な道で成功を収めている方ばかりですね!
お金持ちの人の習慣は、凡人からすると「え!?そんなことしてるの?」と、びっくりすることや「冗談じゃなくて?」と耳を疑ってしまうことがあります。
そもそもお金に対して扱い方や、発想が違うんですよね。
最初は真似するところから始めてみてもいいと思うんです。
私もちょっとリッチな友人から「お財布には常に現金は10万円くらい入れておくべきだよ」と言われ、実行してみています。
これも「落としたら困る」とか「お金が入っていたら使っちゃうかも」というネガティブな発想より、「大金が入っていれば大切に扱うから絶対に落とさない」「万一の時は自分を助けてくれる」とポジティプに考えることが大事なんだそうです。
確かに突然の災害などで出先から帰れなくなったら、やっぱり強いのはカードより現金ですもんね!
そう考えるとお財布をお布団に寝かせて休ませるというのも納得できてしまう私でした(^^)
財布布団についてもっと詳しく知りたい方はコチラ♪
この記事へのコメントはありません。