「寺婚」という言葉がかなり世間にも浸透してきていますよね。
数年前から神社仏閣を舞台にした街コンが流行していますが、寺婚となると成婚を目指した本気のパートナー探しというイメージがします。
そんな寺婚に2020年7月から本格的に参戦したのが築地本願寺です。
築地本願寺といえば400年以上昔から東京都中央区に鎮座する由緒正しきお寺。
独特の建築が美しく多くの著名人の葬儀が行われてきたこともあり、築地本願寺が好きだという方は多いことでしょう。
宿泊施設もあるので東京観光で宿泊された方もいるかと思います。
築地本願寺の宿泊施設についてはコチラの記事でご紹介しています⇒築地本願寺には宿泊施設があった!気になる料金はおいくら?
そんな由緒正しいお寺がなぜ寺婚?…と思う人もいるかもしれませんが、実は築地本願寺は以前から婚活をしていたんです。
築地本願寺では2015年から「恋婚~れんこん~」という婚活パーティーをずっと開催してきました。
とても人気が高い婚活パーティーで、特に女性の参加希望者は毎回あっという間に定員に達してしまったんだとか。
やはり築地本願寺という場が安心感を与えてくれるのでしょう。
婚活パーティーと違って、お見合いの仲介に当たるしっかりとした婚活なので、もちろんそれなりの料金はかかります。
それでも募集を開始してから2ヶ月足らずで100件を超える問い合わせが来たというのですから、世間の注目度はかなりのものですね。
一般的な結婚相談所では敷居が高い、マッチングアプリは機械的で性に合わない…そんな方々が申し込みされているようですよ。
「築地本願寺は菩提寺ではないし、自分は浄土真宗でもないんだけど」という方でも入会することが可能です。
なかなかいい出会いが無かったという方や再婚を考えている方も築地本願寺の寺婚を考えてみてはいかがでしょうか?
築地本願寺の寺婚ってどんなシステムなの?気になる料金は?
「築地の寺婚」は築地本願寺倶楽部主契約者で20歳以上の独身の男女であれば、どなたでも入会資格はあります。
ちなみに築地本願寺倶楽部は入会費・年会費無料のクラブで、築地本願寺を身近に感じてもらうことが目的となっています。
婚活で一番心配なのは、相手の人が本当に独身なのか?身分を偽っていないのか?という点ですよね?
築地本願寺では入会時に以下の種類の提出が必要となっています。
・身分証明・・・パスポート、運転免許証など
・住民証明・・・住民票など
・独身証明・・・役所で取得可能
・年収証明・・・源泉徴収票など
・学歴証明・・・卒業証明書、卒業証書など
・職業証明・・・資格や免許を有する職業の場合その証明
これらを提出した上で、契約書等への記入が必須となります。
その後、専任の婚活カウンセラーの方と無料面談で、婚活の希望などを伝えていただき、提供されるサービスに納得できたら入会の運びとなります。
お相手を見つけるところから成婚するまでサポートを受けられますよ。
そして気になる料金ですが、入会するコースによって料金が変わってきます。
(2020年10月調べ)
当然のことながら、たくさんのお相手を紹介してもらえて、手厚いサポートを受けられるコースが高額となっています。
もし退会したい場合は入会から8日以内なら無条件で全額返金されますし、8日以降なら活動日数に基づいた金額が返金される制度があります。
婚活なので当然、本人の意思で入会するものですが、こういった場では時々親御さんが「子供を入会させたい」というケースがありますよね?
本人が了承しているのでしたら、親御さんが本人に代わって入会手続きをすることは可能ですが、契約は本人の意思になります。
その他、「築地の寺婚」についての詳細は公式サイトをご覧ください⇒「築地の寺婚」
電話での問い合わせも受けてくれますよ。
築地本願寺の寺婚の口コミでの評判は?本当に結婚できる?
結婚相談所を選ぶ決め手は料金はもちろんですが、最も気になるのはその成婚率です。
成婚率が高かったからといって、必ずしも自分も結婚できるというわけではないのですが、やはり成婚に至ったカップルが多いというのは確率が高そう!という期待が高まるもの。
築地本願寺という安心感のある場での婚活だったら、成婚率も高そう…と思ってしまうのですが…。
実際のところ「築地の寺婚」はまだ始まったばかり。
募集を開始して2ヶ月足らずの状況では、まだ成婚に至ったカップルがゼロでも当然です。
これからに期待ですね♪
希望すれば出会いの場となった築地本願寺で挙式&披露宴をすることも可能なんだそうですよ。
自分が築地で寺婚で初の成婚カップルを目指す!というのもアリかもしれません。
成婚率はまだ参考にできる数字が出てはいませんが、もう一つ気になるのが口コミ…いわゆる評判ですね。
この口コミについてもまだ数が少なく参考になるほど踏み込んだ内容のものが見当たりませんでした。
ただ、入会される方々は築地本願寺ということで安心感があると感じているようですよ。
私見ではありますが、婚活において安心して相談できるというのは大きなポイントではないでしょうか?
クーリングオフ制度があるというのも好感が持てます。
結婚相談所への入会を検討されている方は、築地本願寺の寺婚も候補に入れてみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。