東京にあるパワースポットで霊山として大人気な高尾山。
あのミシュランで三ツ星になったということでも有名になりましたが、山で三ツ星を取ったのは日本では富士山と高尾山だけなんだそうですよ♪
そのせいか私が子供の頃は小学校の遠足で登る気軽な山だったのに、今では大人気となってしまい平日でも結構な登山者がいます。
新宿から京王線1本で行かれるアクセスの良さも人気の秘密!
土日はかなり混雑するので、マイカーで行くと駐車場がいっぱい☆…なんてこともあるかもしれません。
京王線の高尾山口駅からは徒歩3分でケーブルカーの清滝駅、エコーリフトの山麓駅に行くことができます。
ケーブルカーなら約6分で高尾山駅へ、エコーリフトなら約12分で山上駅に到着します。
その後、どちらも徒歩約20分ほどで薬王院に行くことができます。
もちろん、高尾山口から薬王院まで歩いて行くことも可能。
全部歩いたら1時間強の道のりだと思います。
普段、運動不足の方や登山がお好きな方、高尾山の景色をじっくり楽しみたい方には歩いて登ることをおすすめしますよ(^^)
平日でしたらマイカーで来山しても駐車場の心配はほぼ無いと思いますが、折角なら自動車祈祷殿駐車場に駐車するとお得ですよ♪
周りの駐車場は大体1,000円くらいですが、1日500円で駐車することができます。
高尾山薬王院のご利益は?そもそも薬王院って神社?お寺?
高尾山は山ですが「霊山」「霊峰」と言われ、天狗様がいらっしゃるとも言い伝えられていますね。
ちなみに高尾山は「たかおざん」で「たかおやま」とは呼びませんよね?
山を「やま」と呼ぶ時は神様はいませんが、「さん」と呼ぶ時はそこに祀られている存在があるんだそうですよ。
例えば「富士山」もその1つですね!
そして「薬王院」と言われると、それは神社なの?お寺なの?と考えてしまう人もいるかもしれません。
正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」といい、実は真言宗智山派の大本山として三大本山の1つに数えられています。
ちなみにあとの2つは「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」です。
高尾山が東京のパワースポットと言われる理由の1つに、色々な開運スポットがあるから…というのもあります。
いくつか高尾山のご利益があるパワースポットをご紹介しますね♪
【ひっぱりだこ】
ケーブルカーの高尾山駅の近くにあるタコ杉の脇に「ひっぱりだこ」がいます。
撫でて拝むと仕事や人脈などがひっぱられるように沢山来るそうですよ♪
自分がひっぱりだこになれちゃうというご利益があるんですね。
【六根清浄石車】
薬王院の山門をくぐって境内に入るとすぐ右手に見えるのが六根清浄石車です。
六根とは眼・耳・鼻・舌・身と心のことで、ここでお祈りすることで清らかになり、バランスを取れるようになると言われています。
ちなみに六根清浄石車は全部で18か所あるので、それぞれを6回ずつ回すと合計で108回で、煩悩の数と同じになりますね!
【願叶輪潜】
六根清浄石車の向かい側にある石で作られた大きな輪が願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)です。
この輪をくぐる時は、願いが叶うようにしっかりと念じてみてくださいね。
くぐる前には一礼し、くぐったら大錫杖があるので自分の名前と住所を唱えながら鳴らしてみてください。
【倶利伽羅龍・諸縁吉祥】
良縁祈願のご利益があると言われている倶利伽羅龍・諸縁吉祥。
男女の良縁だけではなく、仕事や人間関係などあるゆる良縁にご利益があると言われています。
赤い糸がつけられた鈴がたくさん下げられていますね。
【願い石】
高尾山薬王院の裏手にある太子堂に願い石というものがあります。
願い石に願い事と自分の名前を書いて、その石を持ったまま参拝して参拝後に納めます。
高尾山のパワースポットは本当にたくさんあるので、まだまだご紹介し切れませんが、また機会があったら記事にしたいと思います(^^)
高尾山薬王院の御朱印帳は天狗の柄がオススメ!
神社仏閣への参拝の楽しみの一つといえば御朱印ですね!
高尾山薬王院でももちろん御朱印をいただけますし、やっぱり気になってしまうのは薬王院オリジナルの御朱印帳です。
高尾山薬王院の御朱印帳の種類は結構多いんですよ♪
通常のものから季節の御朱印帳、関東三十六不動霊場御朱印帳もあります。
そして私のイチオシの御朱印帳はやっぱり天狗様の柄ですね(^^)
黄色と赤色の2種類あるのですが、天狗様のデザインが違うんです。
二冊並べてみると大天狗と小天狗が対面したように見えるデザインになっているんだそうですよ。
ちりめん織りでちょっと豪華な雰囲気の御朱印帳、高尾山登山の記念にいかがですか?
ちなみに御朱印帳のデザインと合わせた御朱印帳袋も販売されているんだそうです。
御朱印帳とお揃いで持ちたいという方にはオススメですよ。
御朱印帳や御朱印帳袋は薬王院境内の御護摩受付所にて頒布されています。
高尾山薬王院へは途中まででもケーブルカーやリフトで上がることができるので、足が悪い方でも比較的登りやすいと思います。
もちろん全く歩かずに薬王院まで行くのは難しいですが。
定期的に高尾山薬王院を参拝していたら、健脚を維持できるんじゃないかな?と思いますね(^^)
いつまでも足腰が丈夫なピンシャンとした人でいるために、高尾山登拝を習慣にしたらいいかもしれません♪
この記事へのコメントはありません。